0265-98-6656 8:00〜18:00(日・祝 休診)

わくわく学び塾

わくわく学び塾とは

わくわく学び塾では小学生・中学生のお子さんを対象に、学校や家庭とは異なる時間、空間、人、体験等を通じて発達支援を行います。お子さんの「好き」を大切に、できることや得意なことが増えていくように、わくわく楽しい活動(畑での野菜作りやお料理、制作やお出かけ等)を行っています。また、お子さんに合ったスピードや内容で学習をサポートしたり、集団生活やお友達との関係の中で生じる困りごとに対する手立てを一緒に考えていきます。

学童期のお子さんは、心身の変化が大きく、また、感受性も豊かになってきます。多くの刺激やストレスに悩むお子さんもいます。どのお子さんにも、自分の良さを知ってもらい、自分を認めて好きになってもらえるように、そんな支援を心掛けています。何より、お子さんの気持ちや、今を大切にしながら、将来を見据え、一人ひとりに寄り添った支援を親御さんと一緒に考えていきます。

5領域の支援プログラム

5領域の支援プログラムとは

わくわく学び塾では図に示した「①健康・生活」「②運動・感覚」「③認知・行動」「④言語・コミュニケーション」「⑤人間関係・社会性」の5つの領域に加え、「余暇活動の充実」と「移行支援」「家族支援」「地域支援・地域連携」の支援プログラムを作成しています。それぞれの課題に対して、明確な目標と規定を設けることで、健全で適切な活動・支援を提供できるよう努めてまいります。

支援内容

ソーシャルスキル
トレーニング

対人関係や集団行動など、社会や学校生活で必要なスキルを身につけられるよう、さまざまな状況を想定したトレーニングを行います。

個別支援学習

WISC-Ⅳの検査結果に基づいて、そのお子さんのレベルに合わせた個別支援を受けられます。学校での学習の基盤となる集中力、思考力、注意力を鍛えます。

調理活動

長期休暇中を中心に、畑で採れた野菜などを使い自分達の食べるお昼やおやつ作りをして、野菜の扱いや用具を使う経験、調理の手順を知るなど、生活スキルを高める経験をします。

製作活動

遊びや鑑賞、実用的なものを作る中で、道具の扱いや手先を使う経験を積み、手順や完成までの見通しを学びます。また、達成感を味わい、作品を見てもらうことで賞賛される経験をします。

ビジョントレーニング

眼球運動、視空間認知、眼と体のトレーニングを行い、見る力を鍛えます。

畑づくり

敷地内の畑で野菜を作り、自然とふれあう楽しさを学びます。

運動遊び

運動遊びを通して、楽しみながら体を動かし、運動能力の向上や人との協調性を育むこと、順番やルールを守る経験をします。

一日の流れ(一例)

放課後 利用の場合

利用開始

おやつ 宿題
個別支援学習(月・火・木曜日)
SST(水曜日)
運動遊び(金曜日) 自由時間

片付け・掃除

みんなで片付けをして
帰る支度をします

終了

夏季休暇等 利用の場合

利用開始

プラネタリウム / 公園遊び / 映画鑑賞 / お買い物体験 / 製作活動 / 昼食作り / おやつ作り / 畑の野菜の収穫 など

さまざまな活動を通して、
いろいろな経験、学習ができます

昼食

みんなでお昼ご飯を食べます

おやつ / 片付け・掃除

片付けをして帰る支度をします

終了

※タイムケアサービスを利用して、
最大8:00〜17:00までご利用できます

利用概要

対象地域
宮田村 駒ヶ根市 伊那市 飯島町にお住まいのお子さん
開所時間
平日放課後利用の場合 15:00〜18:00
長期休暇等学校休校日 9:00〜16:00
(上記時間以外は、タイムケアサービスで利用できます。ご相談下さい。)
休業日
土日祝祭日・お盆(8/13~15)・年末年始(12/29~1/3)
住所
長野県上伊那郡宮田村3508-8
利用定員
10名(放課後等デイサービスと児童発達支援を合わせて)
利用料金
*障がい福祉サービスにおける自己負担
(満3歳を迎えた4月1日から保育園・幼稚園在園中は無料となります)

*おやつ代:50円/回
(その他、野外活動費、製作費等の別途費用が必要な場合があります)
送迎
車での送迎サービスは行っていません。
宮田小学校のお子さん限定で、通所自立支援 を行っています。
※通所自立支援•••通所開始3か月に限り、スタッフが一緒に徒歩で通所し自立に向けた支援を行います。

ご利用の流れ

お問い合わせ・見学

まずは、お気軽に電話ください。
お子様の状況についてお話を伺い、事業所についてご案内致します。見学にも是非お越しください。

申し込み/申請

利用の合意をした後は、行政での申請を行います。
お住いの市町村窓口にて、わくわくの利用をお伝えいただき、申請を行います。

受給者証交付

契約・利用開始。手続きによって受給者証が交付されます。申請には2~3週間ほどお時間がかかります。ご契約・利用開始にあたり、お子様と保護者との面談を通し、安心してご利用いただける連携と環境作りをいたします。

各資料ダウンロード

自己評価表
アンケート集計
(評価表)

お問い合わせ先

放課後等デイサービス わくわく学び塾

長野県上伊那郡宮田村3508-8